穴開け加工とは?鉄を代表とした金属材料も解説

穴開け加工は金属などの材料に穴を開けるための加工方法

穴開け加工とは、切削加工のうちのひとつで、木材や金属に穴を開けるために行う加工作業です。固定した材料に回転するドリルで穴を開けるため、ドリリングとも呼ばれます。ボルトやネジの穴、軸受け穴などの金属加工で行われることの多い加工ですが、実際は穴を空けるだけではありません。今回は、穴開け加工について、材料も合わせてご紹介します。

穴開け加工とは?

ドリル

加工したい材料(加工ワーク)を固定し、機械を押し当てて穴を開ける加工方法が穴開けです。一部の箇所を穴状に除去する加工であるため、除去加工とも呼ばれます。金属の切削加工の中ではよく行われる加工方法であり、ボルトやネジの穴、軸受け穴、位置決めなどの穴を開けるのが目的です。

穴開け加工で使う機械

NC旋盤のような大型の機械を使って加工する場合がほとんどですが、場合によっては専用のドリルなども使用します。代表的な工具は以下のとおりです。

  • 電動ドリル
  • ボール盤
  • 旋盤
  • フライス盤
  • マシニング
  • 多軸加工機

この中でマシニングと多軸加工機は自動加工機、その他の工具は手動で動かす工具です。またNC旋盤のような自動加工機になっている工具もあります。自動加工機は数値を入力すると、数値通り工具が動き自動で加工されるため、より正確な穴開けができるのです。

穴開け加工の種類

穴開け加工には、穴賭け加工、座ぐり加工、リーマ加工、タップ加工の4つがあります。

穴開け加工
ドリルを使って穴を開ける加工方法です。ドリルの直径を変えれば加工する穴の大きさも変わります。直径の大きな穴は、何段階かに分けて穴開けするのが一般的。まず直径の小さいドリルで中ぐり加工を行い、次に開けたい穴と同じ径のドリルを使って穴を開けていきます。なお加工材料を貫通する穴は「通し穴」、貫通しない穴は「止まり穴」です。

座ぐり加工

開けた穴に1mm程の深さの段のある穴を追加する方法になります。ボルトやネジの頭を隠すために行う加工で、ネジをつけたときに、段部分にネジの頭が入り加工材料表面が平らになり、加工した穴の断面はT字のようになるのです。

リーマ加工

穴の精度を上げるために行う、いわゆる仕上げになります。リーマという棒状の工具を穴に通し、滑らかで綺麗な円の穴を作るのです。基本的に穴の内径の荒さや真円度などと精度が求められる加工で行います。

タップ加工

ねじ穴を作るために行う加工です。最初にドリルで穴を開け、次にタップと呼ばれるねじ山が刻まれたドリルでねじ穴を作ります。

切削加工にはどんな金属材料がある?鉄など種類を解説

金具の先端

穴開け加工は多くの金属加工で行われますが、金属材料の多くは、強度を高めたり加工しやすくしたりするために合金を用いています。ここでは、代表的な金属材料を見ていきましょう。

アルミニウム

軽量な金属でありながら高い耐久性を持ち、金属の中では比較的柔らかく加工しやすいといった特徴があります。耐食性も高いので、湿度が高い場所や水を使う場所の材料として適している金属です。建築材料や機械、スマホケースや飛行機、アルミ缶やアルミ鍋など、様々な分野で使用されています。

ステンレス

強度が高く軽量で錆びにくく熱に強い材料です。熱に強いのでエンジンやヒーターなどで使われますが、錆びにくいという特徴も持つため水中での材料にも使われます。毒性がなく食べ物へ影響を与えないために、食品工場の加工機械や調理器具にも使われる材料です。他の金属よりも比較的硬く、切削加工で工具が傷むこともあります。

鉄(スチール)

安価で加工性に優れており、溶接しやすいので様々な場所で使われます。焼き入れを行えば強度が増すので、強度が必要な部分には焼き入れ済みの鉄を使います。錆びやすい特徴があるので、雨ざらしの場所で使う場合は、塗装やメッキなどでの防錆処理が必要です。

黄銅(真鍮)

銅と亜鉛の合金です。鉄やステンレスよりも切削性が良く適度に重いため、フライホイールやバランサーなどで使われます。黄金のような独特の質感を持つので、管楽器などの材料としても使用されることが少なくありません。また、時間と共に酸化して黒ずみます。さらに、鉄やステンレスよりも高価なため、機械部品などではほとんど使いません。

穴開け加工用の自動ドリル加工ユニットをお求めなら

穴開け加工は、ねじ穴やボルト穴、軸受けの穴などを作るときに行う方法です。手動の工具を使う方法と、自動加工できる加工機を使う2通りがあります。

株式会社QMCでは、微小径専用のドリル加工ユニットを取り扱っております。大型加工機へ取りつけると、1mm以下の小さい穴開けが可能となります。正確で安定したドリル加工を行う機器をお探しでしたら、ぜひお問い合わせください。

恒温恒湿の環境設備や空調などに関するお役立ち情報

安定したドリル加工を行う機器をお探しなら株式会社 QMCへ!

会社名 株式会社 QMC
住所 〒425-0033 静岡県焼津市小川2712
TEL 054-292-4433(代)
FAX 054-668-9121
創業 平成20年7月30日
代表者 野田 浩一朗
資本金 300万円
製品 高精度恒温空調パッケージ・各種環境測定サービス・専用設計など
URL https://www.qm-consulting.biz/